You are currently viewing お母さんと子供 素敵なお話

お母さんと子供 素敵なお話

春分が過ぎ、ホッと一息の今日この頃です。

前回ご紹介させていただいた曼荼羅アーチストであるNatsueさんが、お子さんのことで感動的なエピソードを教えてくださったので、みなさんにもシェアさせていただきます。

࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶

昨日は、息子の成長に涙し、また自分の未熟さを恥ずかしく思った日でした。

昨日は終業式で、担任の先生も異動になることになったようです。

息子は、担任の先生のキツさや理不尽に怒られることが無理すぎて、学校に行けなかった日がまぁありました。

本人も目の輝きや覇気がなくなり、泣いて学校に入れない日もあり、親もすごく悩んだ日々でした。

しかし、最終日、帰りの会の当番だったようで、、

「皆さん、先生の方を向きましょう。

先生、二年間ありがとうございました。

新しい場所に行っても頑張ってください。

さようなら👋」

と、みんなに声をかけて先生にお礼を言ったんだよね~。

みんなも一緒についてきてくれた、と話してくれました。

先生のことで一年色んなことがあったのに、どうしてそれを言おうと思ったのか?と聞いたら、

「自分が言いたい気持ちになったから、言ったんだよね。二年間一緒に過ごしたから」と話してくれました。

息子の心の中やこれまでの葛藤や苦しさを思うと、もし私が息子の立場だったらこういうことはできない。

今でも、あまり担任の先生をよく思わない感情が、自分の中にあります。

正直異動になってくれて良かった、とすら思ってしまう私でした。

でも一番苦しかった息子が最後に先生にそう言った、という話を聞いて、、

あぁ~この子から学ぶことは本当に沢山ある、

親子としてですが、共に過ごせて、近くでこういう姿や生きる姿勢を見せてくれて、教えてくれて本当にありがとう

という気持ちでいっぱいになりました。

それから彼の心の純粋さというか、、

なんか上手く言えないのですが、、

私自身の未熟さや恥ずかしさもものすごく感じました。

ボロボロ泣きながら、敬太はすごいね~

なんかお母さん心が狭すぎて、恥ずかしくなっちゃうよ~😭と話しました(笑)

藤井風の帰ろうという曲に…

 憎みあいの果てに何が生まれるの?

 そう、私が先に忘れよう

という歌詞があって、

自分のなかでもこれをいかに出来るか、ということが、先生と息子を通しての、自分の内側での課題であったように感じていました。

頭ではわかっているけれど、息子が泣いている姿をみていると、どうしてもそれがこの一年間できませんでした。

でも、最後に息子がスルッとそれをやりとげてきて、なにもなかったようにそれをさらっと私に話したので。。。

心うたれるものがありました。

やはりわたしよりも遥かに経験多き古い魂さんなんだなぁと、、改めて実感しました。

なんかそんな昨日でした。

Natsue

࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶

春分前までの間、いろんな意味で『卒業』を体験された方も多かったのではないでしょうか。

これから人類まだ誰も未体験のゾーンに入って行きます。

現在、地球全体が次元上昇(アセンション)を迎えています。

これまでの物質中心の生き方から、より魂の本質に目覚める時代へとシフトしています。


✨ 物事の本質を直感的に見抜くようになった


✨ これまでの価値観が大きく揺らぎ、新しい生き方を模索している


✨ 体調や感情が揺れ動き、エネルギーの変化を感じやすくなった


✨ 古い人間関係が終わり、新しいつながりが生まれている


これらは、私たちが新しい周波数へと移行する過程で起こる自然な変化です。

アセンションの過程では、私たちのエネルギーがこれまでの低い波動から、より高い波動へとシフトしていきます。

長年抱えてきた恐れや不安、怒りなどのネガティブな感情が浮上し、それを手放す機会が増えます。

これにより、心が軽くなり、より純粋なエネルギーで生きられるようになります。

アセンションは、特別な人だけが経験するものではなく、すべての魂にとって自然な進化の過程です。

今、あなたが感じている変化や気づきは、すべて「本来のあなた」に戻るための大切なステップです。


恐れずに、あなたの光を信じてください。宇宙は常にあなたをサポートしています。

Natsueさん、ありがとうございました❤️

Makiko