You are currently viewing 風を味方につける時

風を味方につける時

あなたの人生の歯車を前に推し進めるため、何らかの決断をする時です。

今まで学んだことや集めた情報や不安でいっぱいの重い頭で下した決断では、また来た道をもう一周することになるでしょう。

そよ風が吹いているような軽い頭でいると、その決断自体も重苦しいものではなく、風の応援も得た心強い決断となります。

焦りや怒りが湧いてくるような時は、大抵自分一人で戦ってるような気がする時です。

孤独から怒りは生まれます。

孤独なことに気づかずに済むように怒るからです。

人間関係に執着しすぎると孤独感が湧いてきやすいかもしれませんが、日常で風、火、水、大地などのスピリットの叡智を上手く取り入れて自然とチームを組むように生きていると、孤独というのは思い込みの勘違いのような気がしてきます。

小さなところでは違いが沢山ある私達も、最後残るのは白い骨、というところでは皆同じです。

皆、子供っぽい心と白い骨を持った同じ人間、という慈しみの心と同時に、人は人私は私の軸で生きています、というあっけらかんとした心をどのようにバランスよく共存させるか。

それは、頭で計算することはできず、風で思考を吹き飛ばしてもらうことで可能なようです。

頭が軽くなればなるほど、マジカルなことが起こりそうな週です。

Makiko Kurata