ご存知の方も多いと思いますが、人間万事塞翁が馬のお話です。
中国の北の方に占い上手な老人が住んでいました。
さらに北には胡(こ)という異民族が住んでおり、国境には城塞がありました。
ある時、その老人の馬が北の胡の国の方角に逃げていってしまいました。
この辺の北の地方の馬は良い馬が多く、
高く売れるので近所の人々は気の毒がって老人をなぐさめに行きました。
ところが老人は残念がっている様子もなく言いました。
「このことが幸福にならないとも限らないよ。」
そしてしばらく経ったある日、逃げ出した馬が胡の良い馬をたくさんつれて帰ってきました。
そこで近所の人たちがお祝いを言いに行くと、老人は首を振って言いました。
「このことが災いにならないとも限らないよ。」
しばらくすると、老人の息子がその馬から落ちて足の骨を折ってしまいました。
近所の人たちがかわいそうに思ってなぐさめに行くと、老人は平然と言いました。
「このことが幸福にならないとも限らないよ。」
1年が経ったころ胡の異民族たちが城塞に襲撃してきました。
城塞近くの若者はすべて戦いに行きました。
そして、何とか胡人から守ることができましたが、その多くはその戦争で死んでしまいました。
しかし、老人の息子は足を負傷していたので、戦いに行かずに済み、無事でした。
===================
全ては本当の自分に帰る為のプロセスです。
出来事(現象)自体は、一見いい事に見える事と一見悪いことに見える事が、交互に来ていてるだけでプラマイゼロです。
上がってるような気がしていただけ、下がっているような気がしていただけ。
それを眺めている自分、というのが本当の自分です。
『眺めている視点』にいる自分に傷はないですよね。
これからも自分に帰るプロセスを楽しみましょう。
何かを頑張って信じる必要もありません。
自分を頑張って信じる必要もありません。
ただただ、体験していく旅です。
しがみつかないで、
とらわれないで、
やりたいときに
やりたいことをやっていきましょう。
本当にそれで上手く行きます!
Makiko
===============
===============